故人がペット好きだったなら、故人の遺骨をペットの亡骸と共に埋めてあげたいと考えることもあるでしょう。実際にこうしたサービスを行っている霊園は存在します。そもそも霊園は区画で購入し、その区画内であればある程度は何をしても大丈夫なので、故人の思い出の品を一緒に埋葬するのはよくある事です。ペットの亡骸もそれに含まれます。
霊園の場合、お墓の形や石材に特に縛りはないので、好きな形と石材でお墓を立てることができます。例えばお墓の下に一段石を加えることで、すらっとしたフォルムのお墓になりますし、別に加工料を出せば凝った彫刻や装飾を施せます。また石材も、綺麗な庵治石をはじめとして国産の墓石から海外産の墓石まで、好みの石を選んでお墓にしてもらうことが可能です。
最もお墓の値段が安くなる方法は、装飾を全く施さず、石も安物を使用することです。お墓の値段は、石の質と使用した石の量、そしてデザインにかかった技術費や人件費で決まります。なので装飾は行わず、中国産などの安い石で小さめのお墓を作れば、費用を限りなく抑えた墓石が作れます。この場合の値段は約30万円になります。
公営霊園の管理者は、都道府県や市町村などです。売っている区画は広く、面積に対して値段は安いです。立地は郊外になっていることが多く、東京都なら多摩にあります。また公営霊園は人気が高いので、場合によっては購入するために抽選になることもあります。
民営霊園は、民間業者が販売する霊園で、大小様々な区画を販売しているのが特徴です。小さい区画を選べば、公営霊園よりも安く区画が購入できます。また購入は予約制なので、先に良い区画を見つけておき、予約しておけば必ず購入できます。